2008/10/14 (Tue) 15:57
今日のごはんはカレーライスわんこ風です。
材料は じゃがいも にんじん 牛肉 なすび うこん 片栗粉
ごはん オリーブオイル にんにく はちみつ スキムミルク ミニトマト
作り方 まずお野菜、お肉を適当な食べやすい大きさにカットします。
お鍋にオイルを注ぎ牛肉とにんにくを炒めます。さらにお野菜を加えて
適量のお水を足してくつくつ煮込みます。全体が柔らかく煮込めたら
少量のはちみつとスキムミルクを加えてひと煮立ちさせます
最後に水溶き片栗粉を全体に混ぜ合わせてとろみをつけて出来上がりです。
最近ブログ村の犬、食事、栄養でカレーライスが結構作られて
いたので私もカレーライスに挑戦しました。
お味もなかなかおいしく仕上がり見た目もカレーですよね^^
色つけはもちろんうこんを使ってカレーそのものです
ごはんとは関係ありませんがげんくんの手術の日取りが決まりました。
20日の月曜日です。内容は組織検査とブツをレーザーで切除する
手術です。場所がお鼻のすぐ横なので先生が一番最善の処置を決めて
くださいました。あとは病院と先生を信頼し当日の手術に挑みたいと考えています。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります
PR
2008/10/13 (Mon) 22:43
今日のごはんはわんこチャーハンミルク仕立てです。
材料は 鶏ささみ パプリカ赤黄 ピーマン ミニトマト 自家製ふりかけ
スキムミルク ごはん オリーブオイル
作り方 フライパンにオリーブオイルを注ぎささみとみじん切りにしたお野菜を
投入してごはんも加えて炒めます。炒めてチャーハンができたら
器に盛り付けてスキムミルク ふりかけをかけて出来上がりです。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります
2008/10/12 (Sun) 23:02
今日のごはんはミルクリゾットです。
材料は 鶏ささみ ごはん スキムミルク オリーブオイル にんにく
パプリカ赤黄 ピーマン エリンギ 自家製ふりかけ
今日みんなで病院に行ってきました。まずとおくんの皮膚はほぼ完治
に近くなってきました。今は皮膚もいい状態なのでお薬を減らして
様子を見ようといわれました。次にさぶ君ですがさぶ君も湿度や
その日の状態で皮膚の良い悪いがまちまちなので都度様子を
見ながら投与していく方向で決まりました。心臓の雑音は近々検査を
予定しています。
最後にげんくんのブツですが今日現在大きくも小さくもなく変わり映えはありません
今日は院長先生不在のため後日方向性の連絡待ち間のですが
次の予約で全身麻酔で組織検査をと今日の担当医に言われました。
まだ子供なので麻酔等のリスクもあり腫瘍が良性ならいいけど・・
こんなに小さなげんくんにたくさんのリスクを背負わせるなんて
かわいそうで・・
どうか腫瘍の組織検査結果が良性でありますように・・
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります
2008/10/11 (Sat) 22:08
少しの間おやつは作り置きなどで補いお休みしていたので
今日こそ!・・と作りました。今夜はおいしいリエージュワッフルを
焼いてみました。
材料は強力粉100g きび砂糖5g 塩一つまみ スキムミルク5g
無塩バター20g たまご半分 水36ml ドライイースト3g
作り方 ボールに粉 きび砂糖 塩 スキムミルクを入れ軽く混ぜます
さらにイースト、とき卵を加えます。これらを混ぜ合わせてなめらかになるまで
混ぜます。バターを加えさらによくこねます。ひとまとめになったら
あとはボウルに入れラップをかけて約30度の温度で発酵させます
そのあとサンドベーカーで焼きます。出来上がったら
メープルシロップもしくははちみつをかけていただきます。
自宅でできたてのワッフルは最高です。少し甘みを足して
母と私も子供たちと一緒にいただきました。さぶ兄ちゃんが
かなり気に入ったらしく私が食べるとわんわん催促ばかりでした。
お兄ちゃんまた作るから一緒にたべようね♪
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります
2008/10/11 (Sat) 18:04
今日のごはんは豚ももの炒め物です
みんなの調子が少し元に戻りさぶ兄ちゃんの栄養もしっかり
とらないといけないので今日は豚ももを使ったお料理です。
材料は 豚もも肉 パプリカ赤黄 ピーマン にんにく しょうが
自家製ふりかけ ごはん
作り方 フライパンに豚ももを適当な大きさにカットしてにんにく少量しょうが
少量とよく炒めます。お野菜も小さくカットして加えてさらに炒めます。
最後にまま自家製ふりかけを加えて混ぜ合わせてごはんにぶっかけて
出来上がりです。にんにくの栄養が加わってスタミナ満点のごはんの
出来上がりです。
病み上がりの後どんと栄養補給にお勧めごはんです。
2日間お粥が物足らなかったのか今日のごはんはみんな
かなりのがっつきでした。みんながおいしそうに食べてくれると
本当に作りがいがあります。みんなの笑顔が見れるから頑張れるんでしょうね
げんくんのブツはまだよくなりませんお薬も無くなったので
明日また病院に行ってきます。
今日はわんこ3はフロントラインとフィラリアの投与の日でした。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります
2008/10/10 (Fri) 17:16
今日のごはんはかぼちゃ粥です。
とおくんのおなかは少し落ち着いてきたんですが昨日夜げんくんが
もどしたので今日もう一日おなかにやさしいごはんにしました。
かぼちゃは裏ごしにしてとろとろくつくつ煮込んで出来上がりです。
げんくん小さい頃から胃腸が弱いから、心配・・
早く良くなってねげんくんのブツもよくなーーれ!
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります
2008/10/09 (Thu) 14:09
今日のごはんは鶏のささみとさつまいものお粥です。
今日は朝からとおくんのおなかがキュルキュルとなっていました
おかしいなって思ったらやはり少しおなかがゆるんでるみたいです。
今日はやさしいおかゆにしました。
材料は ごはん さつまいも 鶏ささみ
とおくんの調子に今日はみんな合わせてもらいました。
ちょっと物足りないメニューだけれどお兄ちゃんげんくんは
我慢です。
ぶつがまだ治らないげんくんにぽちっと応援よろしくお願いします。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
hitomiまま
性別:
女性
自己紹介:
2010年6月現在
【にゃんチーム】
☆長女 はる(mix) 生後3か月頃横断歩道で蹲ってるときに
ままに保護されました。今年14歳
☆長男 もた(mix)3歳くらいでままが里親になってくれました。今年13歳
☆次女 わり(mix)産まれてすぐにままに保護されました。今年11歳
【わんチーム】
☆長男 さぶ(マルチーズ) 僕はおうちで産まれました。最初に目があいた時に見たのはままのお顔です。1998年3月生まれ
☆二男 とお(トイプードル)3ヶ月で家族になりました。2006年11月生まれ
☆三男 げん(Tプー×シーズー)4か月完全売れ残り繁殖犬寸前ままが見つけてくれました。2007年8月生まれ
★我が家では毎年5月5日がみんなのお誕生日会★
【にゃんチーム】
☆長女 はる(mix) 生後3か月頃横断歩道で蹲ってるときに
ままに保護されました。今年14歳
☆長男 もた(mix)3歳くらいでままが里親になってくれました。今年13歳
☆次女 わり(mix)産まれてすぐにままに保護されました。今年11歳
【わんチーム】
☆長男 さぶ(マルチーズ) 僕はおうちで産まれました。最初に目があいた時に見たのはままのお顔です。1998年3月生まれ
☆二男 とお(トイプードル)3ヶ月で家族になりました。2006年11月生まれ
☆三男 げん(Tプー×シーズー)4か月完全売れ残り繁殖犬寸前ままが見つけてくれました。2007年8月生まれ
★我が家では毎年5月5日がみんなのお誕生日会★
リンク
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
2010/7/4 設置
最新記事
(09/15)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)