2008/09/07 (Sun) 16:11
今日はチーズケーキを焼きました。もちろんわんこ用ですので
甘さはかなり控えています。
焼きあがったら一日冷蔵庫で寝かせてからいただきます。
ほとんど砂糖は使っていないのでヨーグルトの代わりに生クリーム(植物性)を
使ってまったりと仕上げました。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります。
PR
2008/09/06 (Sat) 17:13
今日のごはんはそのまま肉メシです。牛肉を使ったのであんまりこてこてに
したくなかったのであっさりで作りました。
材料は 牛肉 キャベツ エキストラバージンオリーブオイル
ごはん ごま
作り方は 牛肉は熱湯で脂抜きをします。キャベツも熱湯にくぐらせます
ボウルにごはん オイル 牛肉 キャベツを加えてませて
最後にごまをふりかけて出来上がりです。
とおくんの毛が少しずつ生えてきました。(よかった!)
近々病院で診てもらいましょう。今月ももうすぐフロントラインの日が
来るので次回はみんなでいきます。
お兄ちゃんも皮膚は落ち着いています。このまま治っていれば
いいのだけれど・・
昨日なんでもどしたのでしょうね??ウソみたいに今日も元気です。
一日中いたずらばかり!家中走り回っています。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります。
2008/09/06 (Sat) 00:38
暇だったのでクッキー焼きました。ニンジンパウダーとパンプキンパウダーを
使用しました。・・が、出来上がりは同じ色だったのであんまり
意味なかったなーーとがっかりなままです。
硬さと味はハロウィンクッキーの試作より上出来でした。
クッキーだけじゃなんか物足りなくてもう一品
パンプキンパウダーを使ってケーキを焼きました。今日は初めて使う
お気に入りの型を使いました。ステンレス製で見た目も高級感があり
これは買ってよかった!
大好きな型の一つです。
型がかなりスマートなのでチーズケーキ用に買ったのですが
いろいろ使い道がありそうです。
材料は薄力粉70g 強力粉50g ベーキングパウダー小さじ1 バター20g
たまご2個 きび砂糖大さじ1 パンプキンパウダーお好み
180度40分オーブンで焼いて出来上がりです。
今日の御裾枠は詰め合わせで・・
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります。
2008/09/05 (Fri) 17:23
今日のごはんはたまご粥です。今日朝げんくんがベッドで
吐いてしまったので、あっさりと消化のよいお粥にしました。
げんくんはもともと生まれつき胃腸が弱く生後8か月ごろまではよく下痢ばかり
していました。その後おうちご飯に変えたころからかなり胃腸も改善されて
安心していましたが・・胃腸に負担がかかったのか・・
吐いても元気はあるので食事で様子を見ることにしましす。
逆にお兄ちゃんは人生でおなかを壊したのは1度だけ。あさがおをうっかり
食べてしまった時だけです。壊したと言うか、中毒症状でしたが、
あの時は驚きました。
とおくんも胃腸の弱い子でした。げんくんほどではありませんが
小さい頃からおなかが緩かったです。今は
もうほとんど改善されています。
最近では本当におうちごはんに切り替えてよかったって
心から思えます。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります。
2008/09/05 (Fri) 04:55
昨日は2週あいての幼稚園でした。
昨日2週もあいてたので今まで勉強したことを覚えているのか
心配でしたが、ままの心配は取越苦労でした。
みんな忘れたどころか以前よりはるかに成長していてくれて
先生も驚いていました。ままも授業を見学しながらわが子の成長に
顔が緩みっぱなしでした^^
お兄ちゃんは心臓が年齢もあってあまり丈夫ではありません。
お兄ちゃんの体のこともあって先生に特別自宅レッスンをお願いしています。
本当は下の二人のためにと思って始めたことなんですが
一番お兄ちゃんが頑張っているので通園はおあずけです^^
とおくも今日はバッチリ!先生に本当によく頑張って偉いねって
褒められました。
親ばかですがみんないい子に育ってくれました。
今日もみんなの成長を目の当たりにしてままはうるうるでした。
毎日新しい感動と喜びを与えてくれる子どもたちみんなにありがとです。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります。
2008/09/05 (Fri) 04:22
今日のおやつはかぼちゃのケーキです。
ケーキの型は16センチのシフォンケーキ用の型を使いました。
小さいのでわんちゃん用にぴったしです。今日は同じ型を3個使い
みんなに御裾わけしました。
材料は かぼちゃ 薄力粉 ベーキングパウダー 卵
山羊ミルク(粉末) 無塩バター
私はカボチャを使っていますがペースとでも問題ありません
山羊ミルクも低脂肪牛乳でも大丈夫です。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります。
2008/09/04 (Thu) 18:16
今日のごはんはセロリとトマトのスープごはんです
材料はミニトマト にんにく セロリ 鶏ささみ
エキストラバージンオリーブオイルはんです。
作り方はお鍋にエキストらバージンオリーブオイルを
注ぎにんにくを炒めます。さらに鶏肉、トマトも加えてトマトがしなってくるまで
煮込みます。最後にパセリのみじん切りを加えてご飯にかけて
出来上がりです。
セロリは利尿作用があり肝臓の働きを助けてくれすそうです
今日はこれから幼稚園の先生が来る日です。2週お休み(ままの都合で)
したので今まで勉強したこと覚えてくれてればいいのですが・・
ままは先生が来るまでしばらく時間があるのでおやつのケーキを焼きます。
ケーキのレシピ本を読みながら決めたいと思います。
今日は寝過してしまいまた予定がめちゃくちゃになってしまい
どこにも出かけることができませんでした。
幼稚園の報告は明日のブログでUPします。
ひとつ➡

もうひとつ➡ 人気ブログランキングへ
↑
クリックいつもありがとうございます
毎日励みになっています
明日も頑張ります。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
hitomiまま
性別:
女性
自己紹介:
2010年6月現在
【にゃんチーム】
☆長女 はる(mix) 生後3か月頃横断歩道で蹲ってるときに
ままに保護されました。今年14歳
☆長男 もた(mix)3歳くらいでままが里親になってくれました。今年13歳
☆次女 わり(mix)産まれてすぐにままに保護されました。今年11歳
【わんチーム】
☆長男 さぶ(マルチーズ) 僕はおうちで産まれました。最初に目があいた時に見たのはままのお顔です。1998年3月生まれ
☆二男 とお(トイプードル)3ヶ月で家族になりました。2006年11月生まれ
☆三男 げん(Tプー×シーズー)4か月完全売れ残り繁殖犬寸前ままが見つけてくれました。2007年8月生まれ
★我が家では毎年5月5日がみんなのお誕生日会★
【にゃんチーム】
☆長女 はる(mix) 生後3か月頃横断歩道で蹲ってるときに
ままに保護されました。今年14歳
☆長男 もた(mix)3歳くらいでままが里親になってくれました。今年13歳
☆次女 わり(mix)産まれてすぐにままに保護されました。今年11歳
【わんチーム】
☆長男 さぶ(マルチーズ) 僕はおうちで産まれました。最初に目があいた時に見たのはままのお顔です。1998年3月生まれ
☆二男 とお(トイプードル)3ヶ月で家族になりました。2006年11月生まれ
☆三男 げん(Tプー×シーズー)4か月完全売れ残り繁殖犬寸前ままが見つけてくれました。2007年8月生まれ
★我が家では毎年5月5日がみんなのお誕生日会★
リンク
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
2010/7/4 設置
最新記事
(09/15)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)